

光回線って、どこも大して変わらないんじゃない?
そう思って見直さないと、他社より高い料金を払い続ける事になってしまいますよ。
今後の事を考えて、少しでも節約したいですよね。
そこで今回は、CMでもお馴染みの、auひかり回線のオススメポイントや、口コミ、評判を見てみましょう。
【auひかりとは?】auひかりの評判は?「口コミ・レビューからわかるメリット・デメリット」

auひかりは、KDDIが提供している光回線です。
大手キャリアの1社なので、信頼性はバツグンですね。
おすすめポイント① 回線が強い
auひかりの回線は、KDDIの独自回線を使っています。
何が違うのかというと
- ドコモ光
- ソフトバンク光
携帯大手キャリアの2社とは、全く別の回線を提供している事。
この2社は、NTTが提供しているフレッツの回線を使っています。
完全に別の回線を使っているので、速度低下が起こりにくいのが、auひかりの特徴です。
YouTubeの動画を観る時に、回線の速度低下は、困りますよね。
回線速度を重視するなら、auひかりです。
おすすめポイント② auスマホ代の節約に

スマホがauの場合、auひかりを契約する事で、スマホ料金が安くなります。
auスマートバリューに加入する事で、スマホ代を節約できます。
だけど、auひかり電話にも加入しなければいけません。
今なら無料で加入する事が出来ます。
auスマホの料金が毎月1,000円安くなるので、総合的に見て、お得。
おすすめポイント③ キャッシュバックが手厚い

auひかりの強みは、キャッシュバックが手厚い事です。
- 初期の工事費が実質無料
- 他社の違約金を負担
- 必ず45,000円キャッシュバック
キャッシュバックが必ず45,000円って、怪しくない?
と思ってる方、ちゃんと理由があるんです。
auひかりは、代理店やプロバイダが色々と選べるので、競争が激しいのです。
だから、キャッシュバックで契約を取ろうと頑張っているんですよ。
悪質な代理店とかプロバイダがありますが、そういう所は電話で勧誘をしてきます。ネット経由で申し込めば、大丈夫。
auひかりの口コミや評判は?

それでは、口コミを見てみましょう。


これらは、回線速度についての評判ですね。
auひかりは独自回線が強みです。
同じ携帯の大手キャリアの2社はフレッツ回線を使ってるので、安定度が違います。
auひかりの弱い所は、対応してないエリアがある事。
さらに、マンションタイプは建物に設備が無いと契約が出来ません。
非対応エリア(一戸建て)
中部 静岡・愛知・岐阜
関西 大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重
沖縄
一戸建て非対応エリアでも、マンションに設備があれば、契約出来ますよ。

解約時の違約金や、回線の撤去費用がかかる場合があります。
戸建ての場合は、特に注意が必要です。
他に、「工事が遅い」といった口コミがありますが、春先はどうしても遅くなります。
auひかりのメリットとデメリット

デメリット
✔非対応のエリアがある(主に関西・中部)
✔スマホがauユーザーでなければ、メリットが少ない
✔戸建てでの撤去費用がかかる
メリット
✔独自回線による、速度の高速化・安定
✔auスマホの料金が下がる
✔キャッシュバックが手厚い
まとめ auひかりの評判は?【口コミ・レビューからわかるメリット・デメリット】

auひかりは、信頼と安定のKDDI回線が強み。
だけど、auスマホでないと、メリットを活かせません。
auスマホを使ってる人は、auひかり一択です。
今なら、必ず45,000円もらえるキャッシュバックキャンペーンを行っています。
工事費用が実質無料
他社からの乗り換え・指定プロバイダの申し込みで、最短で開通翌月に還元されますよ。