combi(コンビ)ベビー用品

スゴカルとメチャカルの違いは?それぞれの機能を比較&選ぶ基準も

combi(コンビ)

多くのシリーズを出しているコンビの人気ベビーカー「メチャカル」

その後、とっても良く似ている新しいベビーカー「スゴカル」が発売されました。

この2つを並べて見てみると、とっても良く似ています。

「同じように見えるけど違いはあるの?」
「スゴカルってどんな点が新しいの?」

と不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、メチャカルとスゴカルの違いを比べてみました。

2つのベビーカーを選ぶ基準についても紹介していますので、「一体どう選べばいいの?!」と悩んでいる人は、ぜひ最後までお読みくださいね!


メチャカル、スゴカルのモデル・仕様は?(コンビのベビーカー)

まずは、両ベビーカーのモデル・仕様を見ていきましょう。

メチャカルハンディオート4キャス(コンビのベビーカー)

2015年に発売された一番最初のモデル

オート4輪の「押しやすさ」「軽さ」「持ちやすさ」がすべて揃っていると評判になりました。

2020年7月現在、販売中のモデルはこちらの2つ。

 メチャカルハンディオート4キャスplusエッグショックHF

セカンドモデル。

以前は座面のみだったエッグショックシートが、背面にまで使われるようになりました。

下に付いているカゴの容量が18ℓ→21ℓと少し大きくなったのも特徴です。

 メチャカルハンディオート4キャスエッグショックHG

サードモデル。

重量が4.9㎏→4.7㎏と軽くなったことが大きな特徴です。

ただ、軽さのためかエッグショックシートは座席部分のみ、カゴは18ℓとスペックダウンしています。

※この後発売された最終モデル「メチャカルハンディオート4キャスcompactエッグショックHG」があるのですのが、2020年7月現在生産中止をなっておりどこにも販売されていません。


スゴカル(コンビのベビーカー)

販売中止となったメチャカルの最終モデルと同じ構造・機能をもつ「スゴカル」。

軽さと操作性を兼ね備えていたメチャカルから、さらに進化しています!

2020年7月現在、販売されているモデルはこちらの2つ。

 スゴカル4キャスcompactエッグショックHH

2017年10月に発売された、メチャカルの後継モデル。

構造はほぼ同じですが、下に付いているカゴの容量が33ℓと大容量になりました。

 スゴカル4キャスLight HJ

2018年6月に発売された軽量タイプです。

スゴカルα 4キャスcompactエッグショックHK

2018年11月発売の新モデル。

振動軽減のための「エッグサスペンション」の搭載や、荷物を入れたままで折りたたむことができる「たためるバスケット」などの新機能が追加。

赤ちゃんとママどちらにとっても頼もしいベビーカーになりましたよ!

スゴカルα 4キャスLight HK

Lihgt HJの後継モデル。

スゴカルα 4キャスcompactエッグショックHS

2019年8月発売の最新モデル。

足元まですっぽり覆える「マルチビッグサンシェードα」「エアスルーシート」など、さらに多くの機能が追加されました。

2つのベビーカーはほとんど同じ基本構造や機能になっています

ただ、販売時期やモデルにより機能が少し変化しているので、選ぶときには「重量・価格・デザイン」で選ぶといいでしょう。


スゴカル・メチャカルベビーカーを選ぶ基準は?

メチャカルの口コミ3

ベビーカーを選ぶ時には、「重量・価格・デザイン」を見て選ぶと失敗する可能性が少なくなります。

スゴカルとメチャカルは多くのモデルがあるため、「いろいろ見ているうちに分からなくなった!」という人もいるのではないでしょうか。

ここでは、重量、価格、デザインをポイントにベビーカーの選び方、おすすめベビーカーを紹介していきます。


重量から選ぶ場合

「持ち運びしやすい方がいい」
「ママと赤ちゃんだけで出かけることが多いから、できるだけ軽い方がいい」

という人は、軽量モデルを選びましょう。

重量から選びたい人におすすめなのはこのタイプ。

 メチャカルハンディオート4キャスエッグショックHG

【メチャカルの口コミと機能性】 コンビのベビーカー「メチャカル」は買うべき?

メチャカルの中でも一番軽いタイプで、その重量は4.7㎏。

価格のお手頃なので「軽くて安いベビーカーが欲しい!」という人に特におすすめです。

 スゴカル4キャスLight HJ

重量は4.6㎏の超軽量タイプ。

Light HKの発売により価格が安くなっています。

「安い方がいい」という人にはこちらがおすすめです。

 スゴカルα 4キャスLight HK

Light HJの後継モデル。重量は同じ4.6㎏です。

一番新しいタイプのため、価格はまだ高め。

「軽い最新モデルがいい!」という人にはこちらがおすすめです。


価格から選ぶ場合

赤ちゃんのための買い物は、とってもお金がかかりますよね。

「基本的な機能があれば、安くていい!」という人におすすめなベビーカーはこちら。

 メチャカルハンディオート4キャスエッグショックHG
 スゴカルα 4キャスcompact エッグショック HK
 スゴカル4キャスLight HJ

デザインから選ぶ場合

メチャカル・スゴカルはどれもデザインが似ているので、カラーで選ぶのもいいですね。

自分の好きなカラーにすると、毎日のお出かけが楽しくなりそう!

また、モデルによってカゴのデザインが違うので、自分が使いやすそうなものを選びましょう。


どのベビーカーを買うかで迷ったら、重量・価格・デザインから選ぼう!

2つのベビーカーを紹介してきましたが、いかがでしたか?

コンビはベビーカーメーカとしても一流なので、どのタイプを選んでも機能性に優れていて安心です。

この機会に、ぜひ素敵なベビーカーをお探しくださいね!


タイトルとURLをコピーしました